Bunraku Reborn Raindrop 特別純米 無ろ過 生原酒

埼玉県の上尾市にある北西酒造の新境地「若者のくらんどを中心として檸檬のような酸味があるお酒」という新しいコンセプトを打ち出し五年、これまで日本酒になじみのなかった方もぜひ飲んでいただきたいお酒、とあります。
前置きがながくなりましたが、印象は大人のカルピスです。色は白濁しているのですが澱ではありません。香は爽やかな弱めの香りです。含むとやはり柑橘系の酸味を強く感じます。古典的な乳酸菌発酵の酸味とは全く異なり、制飲料水の酸味です。そして、作りたてをアピールするような発泡感がおります。酸味の後は軽い甘口です。同時に苦味もあるのが上手い造りです。4合瓶で約2000円、アルコール度数はしっかり16%あり、なる程、日本酒の新境地の一つの方向性と感じます。




ラベル一覧 | |||
原料米 | 国産 | 使用麹 | |
精米歩合 | 55% | 酒造名 | 北西酒造 |
使用酵母 | 国産車 | 製造県 | 埼玉県 |
日本酒度 | -1くらい | 製造時期 | 202508 |
酸度 | 高めだが独特 | 購入日 | 20250830 |
アミノ酸度 | やや | 試飲日 | 20250830 |
アルコール度数 | 16% | 購入店 | 澤屋酒店 |
特定名称 | 特別純米 | 任意記載事項 | |
その他特記事項 |
利き酒 | |||
視覚に関する情報 | |||
おり | あり | さえ | |
てり | 着色 | 白濁 | |
嗅覚に関する情報 | |||
上立ち香 | さわやか | 木香 | |
含み香 | 老香 | ||
吟醸香 | |||
味覚に関する情報 | |||
甘み | やや | 上品 | |
押し味 | 淡麗 | ||
重い | すべり | ||
軽い | 軽い | 苦味 | やや |
辛み | にぎやか | ||
切れ味 | よい | 濃醇 | |
きれい | きれい | 幅 | |
雑味 | なし | 老ね | |
酸味 | 強め | ふくらみ | |
渋み | やや | ぼけた | |
まるい | 若い | かなり |