鉄道トピックス traintopix 北陸新幹線延伸に伴い、敦賀-金沢がJRから離脱(2024年3月) みゅう この区間を走る「サンダーバード」と「しらさぎ」は見納めだよ9月4日に撮影してきたよ はかせ まさに葬式鉄だ! 南今庄駅を通過する「しらさぎ号」 南条-湯尾の有名撮影地「サンダーバード」 みゅう サンダーバード、和訳すると「雷鳥」だね 長老 左様、「雷鳥号」は国鉄時代は新潟駅と大阪を直通してたのお 1980年 新... 2024-10-05
日本酒 新潟県阿部酒造柏崎市 あべ 野田 柏崎の野田産の酒米100%使用、酸味が強いのはあべの特徴 ラベル一覧原料米使用麹精米歩合酒造名阿部酒造使用酵母製造県新潟県日本酒度製造時期202406酸度強め購入日20240927アミノ酸度試飲日20241002アルコール度数14購入店カネセ酒店特定名称任意記載事項その他特記事項 利き酒視覚に関する情報おりさえてり着色... 2024-10-05
鉄道トピックス traintopix 芸備線 備後庄原~備中神代 廃線の危機か みゅう 芸備線は広島県の広島駅から岡山県の備中神代までの159kmの山間部を走る路線だよ 2022年11月2日 備後落合駅に停車するカープ列車 長老 広島ー三次までは結構本数も走っているが、その先は1日3〜4本しかないからのお... 2024-10-05
鉄道トピックス traintopix JR北海道のキハ40 2025年3月で終了 みゅう でももう、函館本線と根室本線の一部だけだね https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/af30565d2cf6d2fc0ce127571f0bd5bab9ce8580 https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/ce103c650fa... 2024-10-05
鉄道トピックス traintopix 城端線・氷見線があいの風とやま鉄道へ移管 みゅう いよいよ見納めだね 2022年2月22日撮影 氷見線 2021年12月5日撮影 城端線... 2024-10-05
鉄道トピックス 肥薩線 災害で寸断された区間が上下分離方式で復活か! みゅう 只見線と同じ方式で復活の方向が進んでいるらしいよ みゅう 被災前にたまたま有名撮影地で撮った画像だよ 2019年3月18日撮影 2019年3月18日撮影... 2024-10-05
鉄道トピックス traintopix 群馬のDD51、EF65まもなく引退 みゅう 高崎は激パの予感だね! 2017年撮影 西松井田-横川 はかせ この888はすでに解体されている! 長老 DD51なんかめずらしかないだろうに、、... 2024-10-05
鉄道トピックス traintopix 新幹線 ドクターイエロー老朽化で間もなく終了 現在のドクターイエロー 2010年撮影 徳山駅 初代のドクターイエロー 1980年ごろ撮影 はかせ JR東海が保有する2001年製のT4編成と、JR西日本が保有する2005年製のT5編成の2本が存在する 長老 せっかくの遭遇もモノクロは悲運だのう みゅう 青のラインの位置で見分けてね! 2008年徳山駅で撮影 はかせ ... 2024-10-03