みゅうが撮影した写真を紹介するホームページです。ネットでは情報の少ない、新潟県、魚沼只見線の撮影ポイントの紹介があります(必見)。
Willkommen
鉄道写真デジタル編
鉄道写真フィルム編
人物撮影
ミュージシャン
miscなphotos
ブログ
みゅうの写真館
Willkommen
鉄道写真デジタル編
鉄道写真フィルム編
人物撮影
ミュージシャン
miscなphotos
ブログ
ホーム
[7ページ目] ブログ | みゅうの写真館
Page 7
記事一覧
342件
新しい順
古い順
閲覧数順
保存数順
日本酒
羽根屋 特別純米 しぼりたて生酒
有名な羽根屋さんの生酒です。中口、フルーティーな上立ち香、味はやや苦味ありますが旨口ですがくどくありません。 ラベル一覧
富山県
富美菊酒造
日本酒
曙 初嵐生酒
高澤酒造場の新しい製品ラインです。雄山錦で、精米55%、やや酸味があり辛くもなく甘くもなく、+2くらい。すっきりとしたお酒
富山県
高澤酒造場
魚津
鉄道トピックス
上信電鉄が存続の危機?
みゅう 高崎と下仁田をつなぐローカル線だよJR117系も導入したばかり併走する国道254号線も上信越自動車道に主役交代しているね
日本酒
八海山 純米大吟醸
長森の本店で提供頂きました。吟醸香はメロン香わずか、大吟醸としては控えめです。 ラベル一覧原料米山田錦使用麹精米歩合50酒造
新潟県
八海醸造
日本酒
六十余州 雫搾り 大吟醸
長崎県へのふるさと、納税の返戻品です。6本のお酒が届きます。その一つの代表銘酒である雫絞りは素晴らしい出来です。着色なし
長崎県
今里酒造
ふるさと納税
日本酒
秩父錦 甕口酒 出来たて!
地元の秩父の地酒になります。秩父錦は武甲正宗と共に昔からあるお酒です。この甕口は出来たてほやほやをそのままビン詰めしてあ
埼玉県
秩父市
八尾本店
みゅう
5年前のみゅうだよ
鉄道トピックス
八高線 高麗川-高崎間の車両が新型に
みゅう キハ110も最近の車両と思ってたけど、キハ35から置き換えられて30年以上になるんだ 長老 ああ、よく覚えているよ首都圏色の
日本酒
地酒 赤城山 からくち
ラベルは硬派、男の酒 辛口、とあります。群馬県では良く知られた酒造です。群馬藤岡のセブンで購入。冷蔵庫保存、2024年11月製造
群馬県
近藤酒造
みどり市
日本酒
天鷹 原酒
群馬藤岡のセブンイレブンで購入。製造年月はなんと2023年12月😵、それでも買う気になったのは冷蔵庫保存だったので。うまく熟成
熟成酒
栃木県
天鷹酒造
セブンで放置
1
…
5
6
7
8
9
…
35
検索
キーワード
traintopix
佐賀県
八海醸造
南魚沼市
富久千代酒造
富山県
小千谷市
山田錦
岐阜県
数馬酒造
新潟県
石川県
福島県
純米吟醸
純米大吟醸
群馬県
鍋島
長岡市
高千代酒造
魚沼市
PAGE TOP