日本酒 新潟県八海醸造 非売品の八海山 年末に八海醸造の職員だけに配られるといわれる特別酒です。ラベルのロゴも特別です。あえての非純米酒、基本的に品評会に出品するお酒は純米酒は少ないです。さて、お味は、さすが精米歩合35%ならではの軽さと、八海醸造のがっつり感、あえての辛みがよくあう素晴らしいお酒屋です。八階酒造のお酒をよく呑む方の意見では、金剛心とも違う、... 2024-01-06
日本酒 山口県旭酒造獺祭 獺祭 磨き二割三分 妹の家に放置されてたものをレスキューしました。しかし、製造年は2021年03月、、、黄色に着色あり。上立ち香はもはや古酒です。飲み口はとても獺祭とは思えない強烈なアルコール感で、こういう日本酒で嫌いになる人が多いかと思います。 ラベル一覧原料米国産使用麹精米歩合23酒造名旭酒造使用酵母製造県山口県日本酒度製造時期202... 2023-12-31
日本酒 富山県高澤酒造場曙 高澤酒造 曙 利右エ門 高澤酒造場の最高のしぼりたてです。昔は2月でしたが、最近は12月からしぼられるようです。お味は変わらず、しぼりたての良いお味です。 ラベル一覧原料米五百万石・てんたかく使用麹精米歩合70酒造名高澤酒造場使用酵母製造県富山県日本酒度+6製造時期202312酸度購入日20231213アミノ酸度試飲日20231214アルコー... 2023-12-16
日本酒 新潟県八海醸造 もはや市場には無い、赤越後の火入れの四年熟成酒 本文 ラベル一覧原料米使用麹精米歩合45酒造名使用酵母製造県日本酒度製造時期酸度購入日20231204アミノ酸度試飲日20231204アルコール度数購入店長森こうじ屋特定名称任意記載事項その他特記事項 利き酒視覚に関する情報おりさえてり着色嗅覚に関する情報上立ち香木香含み香老香吟醸香味覚に関する情報甘み上品押し味淡麗重... 2023-12-12
日本酒 新潟県八海醸造赤越後 今年の赤越後 昨年は残念でしたが、今年は当たり年です!ともかく旨いです。 ラベル一覧原料米使用麹精米歩合45酒造名八海醸造使用酵母製造県新潟県日本酒度製造時期202312酸度購入日20231203アミノ酸度試飲日20231204アルコール度数17購入店長森特定名称任意記載事項その他特記事項 利き酒視覚に関する情報おりなしさえてり着色... 2023-12-12
只見線 新潟県なじょも写真倶楽部銀一魚沼 co-co photosalonで写真展開催中 多くの皆さまがご来場頂きました。 作 萩村 作 滝井さん 作 瀬沼さん&佐藤さん 作 井口さん 作 本間さん 作 星野さん 作 小竹先生 土屋勝義先生&米屋こうじ先生と会食 佐藤 尚先生... 2023-12-04
只見線 只見線に五能線で活躍している「橅」を走らそう 明日から銀座の写真展で開催される「なじょも写真倶楽部」の会場で、只見線に五能線で活躍しているリゾート列車「橅(ぶな)」を走らそう、という署名活動が併設されます。魚沼の活性にもなりますので、よろしくお願いいたします。 五能線での「橅」の走行シーンを撮影したものを紹介します。 この撮影スポットは知らない人が多いと思います... 2023-11-29
Uncategorized なじょも写真倶楽部銀一銀座 いよいよ写真展です(なじょも写真倶楽部) なじょも写真倶楽部の初陣です。web CAPAで紹介頂きました! https://getnavi.jp/capa/pickup/231129najomo/ なんと、鉄道ホビタスまで紹介いただきました! https://rail.hobidas.com/news/487804/... 2023-11-27
只見線 なじょも写真倶楽部 結団式&打ち上げ@銀座 もうすぐ写真展が開催されます。いろいろなメディアに載りましたので、当日が楽しみです。 なじょも写真倶楽部銀座122ダウンロード... 2023-11-25