松乃井 吟醸 越淡麗 袋しぼり

関西の方のための新潟県のお酒のご案内。
このお酒は、なんといっても酒造りに新潟県で生まれた酒造好適米「越淡麗」を使用しているところです。
「越淡麗」は「山田錦」を母に、「五百万石」を父として2004年に誕生しました。この米の特徴は精米歩合の数値を低くしても砕けにくい、吸水性に富んで良い蒸米になる、タンパク質含有量が少なく酸味のキレが良い、ふくらみのある酒になることが特徴です。
袋しぼりというのも良いですね。


| ラベル一覧 | |||
| 原料米 | 越淡麗 | 使用麹 | |
| 精米歩合 | 50 | 酒造名 | 松乃井酒造場 |
| 使用酵母 | 製造県 | 新潟県 | |
| 日本酒度 | 製造時期 | ||
| 酸度 | 購入日 | ||
| アミノ酸度 | 試飲日 | 20200429 | |
| アルコール度数 | 購入店 | ||
| 特定名称 | 任意記載事項 | ||
| その他特記事項 | 十日町のお酒 | ||
| 利き酒 | |||
| 視覚に関する情報 | |||
| おり | さえ | ||
| てり | 着色 | ||
| 嗅覚に関する情報 | |||
| 上立ち香 | 木香 | ||
| 含み香 | 老香 | ||
| 吟醸香 | |||
| 味覚に関する情報 | |||
| 甘み | 上品 | ||
| 押し味 | 淡麗 | ||
| 重い | すべり | ||
| 軽い | 苦味 | ||
| 辛み | にぎやか | ||
| 切れ味 | 濃醇 | ||
| きれい | 幅 | ||
| 雑味 | 老ね | ||
| 酸味 | ふくらみ | ||
| 渋み | ぼけた | ||
| まるい | 若い | ||

