日本酒
全国各地で買った日本酒を筆者の主観で記載しています。
みゅうが撮影した写真を紹介するホームページです。ネットでは情報の少ない、新潟県、魚沼只見線の撮影ポイントの紹介があります(必見)。
Willkommen
鉄道写真デジタル編
鉄道写真フィルム編
人物撮影
ミュージシャン
miscなphotos
ブログ
みゅうの写真館
Willkommen
鉄道写真デジタル編
鉄道写真フィルム編
人物撮影
ミュージシャン
miscなphotos
ブログ
ホーム
ブログ
日本酒
Page 6
日本酒の記事一覧
236件
新しい順
古い順
閲覧数順
保存数順
日本酒
秩父錦 甕口酒 出来たて!
地元の秩父の地酒になります。秩父錦は武甲正宗と共に昔からあるお酒です。この甕口は出来たてほやほやをそのままビン詰めしてあ
埼玉県
秩父市
八尾本店
日本酒
地酒 赤城山 からくち
ラベルは硬派、男の酒 辛口、とあります。群馬県では良く知られた酒造です。群馬藤岡のセブンで購入。冷蔵庫保存、2024年11月製造
群馬県
近藤酒造
みどり市
日本酒
天鷹 原酒
群馬藤岡のセブンイレブンで購入。製造年月はなんと2023年12月😵、それでも買う気になったのは冷蔵庫保存だったので。うまく熟成
熟成酒
栃木県
天鷹酒造
セブンで放置
日本酒
谷川岳 純米しぼりたて
群馬県では有名な永井酒造さんの谷川岳シリーズです。食の駅前橋で購入。新鮮で、わずか微発泡、軽い酸味に続きやや苦味です。後
群馬県
永井酒造
しぼりたて
日本酒
髙龗 M
究極の宅飲み酒、髙龗のMです。高千代酒造からです。一升で2400円、安いのに究極に旨いです。着色なし、上立ち香は吟醸香ありま
新潟県
高千代酒造
金田屋
日本酒
久保田 翠寿
新潟の代表銘柄の久保田です。その中で、年に一回出荷される翠寿です。生酒です。こうじ米50%、かけ米40%の大吟醸酒になります
新潟県
長岡市
朝日酒造
日本酒
縄文の響 純米吟醸
今年の金の達人の試験に出たお酒です。唯一の甘口のお酒です。こうやって、落ち着いて飲むとなる程よくわかるのですが、自分は原
新潟県
十日町
魚沼酒造
日本酒
東京の酒造 純米無濾過
東京駅のkioskで。中口。 ラベル一覧原料米使用麹精米歩合酒造名使用酵母製造県日本酒度製造時期酸度購入日アミノ酸度試飲日アルコ
東京都
日本酒
純米辛口 加賀纏
阪神尼崎駅前のLAWSONで。常温、ほったらかし。西の酒らしく硬水つくり、強いアルコール臭、酸味強い。確かに辛い。 ラベル一覧原
石川県
福光屋
金沢市
日本酒
緑川 緑
魚沼市のiroriとくしまやさんでオーダーしました。4000円、飲食店では相場的な価格か。2024年8月製造品で保存状態は良好でした。 ラベ
新潟県
魚沼市
緑川酒造
iroriとくしまや
1
…
4
5
6
7
8
…
24
検索
キーワード
traintopix
今里酒造
佐賀県
八海醸造
南魚沼市
富山県
山田錦
岐阜県
数馬酒造
新潟県
石川県
福島県
純米吟醸
純米大吟醸
群馬県
鍋島
長岡市
長崎県
高千代酒造
魚沼市
PAGE TOP